今週火曜日朝目が覚めてなんとなく口元の違和感。
朝お会いした仕事の方と話をすると呂律(ろれつ)が回らない・・
話したいことを頭に文章にして言葉に出しても、思った通りに言葉にならず、すぐにネットで症状を検索。

脳の病気やストレス、疲労などが原因で起こることがあります。特に、脳卒中の前兆である可能性もあるため、急に呂律が回らなくなった場合は、速やかに医療機関を受診することが大切です。

とのこと。
前日まで遅くまで仕事して、睡眠削って無理をて、その日は体調悪かったせいで、それが原因と判断してその夜は早めの就寝。
水曜日、娘を車で駅まで送ったときに、「お父さん呂律が回っていない。すぐに病院に行った方がいいよ」と。
人から言われると心配になり、午前中仕事をして昼から病院へ。
受診前に問診と血圧測定で上が226あった。

もともと血圧は高かったけど、さすがにこの数字にはビビる。
ずーと昼も夜も仕事に没頭していて、過労やストレスが原因かもなーと思いながら、血圧の数字見て先生からすぐにCTとりましょうと。

ベッドに横になりCT検査が終わってそこから受診の待合室に行くと思いきや、病室用のベットに移動しそのまま処置室に運ばれ、名前のリストバンドをはめられたり、点滴の準備されたり、心拍モニターつけられたりと、完全に「入院モード」。
そこへ先生が来て、「脳に微量の出血がありました。呂律が回らないのはそれが原因と思います」。
呂律が回らない口で「入院ですか?」と問うと、「入院です」と即答。

これが入院までの顛末です。
何か症状が出たときは、まずは検索して症状が深刻なときはすぐに病院に行きましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP